先週九州から帰ってきました。
ネットできない日とか辛かったけど、二次元の知り合いとデートしたり、吉野ヶ里遺跡とか下関とか色々行けて楽しかったですw
もう少し寒いとなお良かった。沖縄はいまだに真夏日記録更新中だからね(苦笑)
秋とか沖縄ではあまり感じられないけれど、早く冬になればいいと思います。でも私の寝る時のスタイルは今年の冬も変わらないと思う(夏と同じ)。カゼひかないようにしなきゃな…。
最近は精神不安定っぽいので、派手な曲きいても泣けます。
今月飛行機に4回乗りました。機内のクラシックチャンネルでアメリカ音楽特集していたので、結構聞いたと思います。
ラプソディー・イン・ブルーは何回聴いても最高だと思う。
「同じ時代にガーシュインがジャズをクラシックに取り入れた一方で、民族音楽を取り入れたコープランド」という解説があったけど、私はどっちも好きだなwwコープランドのピアコンは素晴らしいと思います。
落ち着かない時はやっぱりバッハ。
大好きなブランデンブルク協奏曲の2番をよく聞きます。2番は聞くのもいいけど、ソロ楽器が多いので動画で見るのも楽しいw
トランペットがかっこよすぎる。リコーダーの存在感もすごいし、2番はテンション上がるのでオススメです。クラシック音楽やった事のある人ならきっと動画のすごさがわかると思う。
…バッハって何気にSだよなーとこの頃よく考えるんだ……(^▽^;)
ネットできない日とか辛かったけど、二次元の知り合いとデートしたり、吉野ヶ里遺跡とか下関とか色々行けて楽しかったですw
もう少し寒いとなお良かった。沖縄はいまだに真夏日記録更新中だからね(苦笑)
秋とか沖縄ではあまり感じられないけれど、早く冬になればいいと思います。でも私の寝る時のスタイルは今年の冬も変わらないと思う(夏と同じ)。カゼひかないようにしなきゃな…。
最近は精神不安定っぽいので、派手な曲きいても泣けます。
今月飛行機に4回乗りました。機内のクラシックチャンネルでアメリカ音楽特集していたので、結構聞いたと思います。
ラプソディー・イン・ブルーは何回聴いても最高だと思う。
「同じ時代にガーシュインがジャズをクラシックに取り入れた一方で、民族音楽を取り入れたコープランド」という解説があったけど、私はどっちも好きだなwwコープランドのピアコンは素晴らしいと思います。
落ち着かない時はやっぱりバッハ。
大好きなブランデンブルク協奏曲の2番をよく聞きます。2番は聞くのもいいけど、ソロ楽器が多いので動画で見るのも楽しいw
トランペットがかっこよすぎる。リコーダーの存在感もすごいし、2番はテンション上がるのでオススメです。クラシック音楽やった事のある人ならきっと動画のすごさがわかると思う。
…バッハって何気にSだよなーとこの頃よく考えるんだ……(^▽^;)
PR
ちょ……久しぶりに聴いたらとっても素晴らしいんですけどレスピーギ…!!!
さすが中世音楽が好きなだけあって、割と最近の人なのに「リュートのための古風な舞曲とアリア」組曲とか聴いてたら素晴らしくルネッサンス的な気分になります。
今日は「ローマの松」の最終楽章の聞き比べをしたけど、結局カラヤンが聞きなれてるのもあって一番しっくりきました。慣れって怖い。
懐かしいなローマの松♪
トップサイドで弾いてたと思えない程思い出がない(^▽^;)いや、曲自体はよく覚えているんだけど…ビオラのメロディーとかあまり覚えてないです。まぁあの曲は弦楽器がメインではなかったから仕方ない気もするんだけど。
二楽章とかトランペットが舞台裏に引っ込んでソロ吹いたりしてたの思い出した。彼は元気だろうか。
ラストはパーカッションと金管がメインになってくるので、弦は刻み的なことしかしてないけど、あの舞台の中の迫力はホントすごかったなーとか今更思います。
客席で聞いてるのもいいけど、やっぱり舞台が一番だと思うのは私だけかな…。
ホルストの「惑星」組曲とかも舞台の上でしか味わえない大音量のカオスっぷりがたまんないんだけど…。
完全に風邪っぽいです。クーラーもつけてないのに理由がわからん。
沖縄でも新型インフル入ってきてるから怖いなー。注意のしようがないけど、マジなんでこんな状態なのかな私…。
昨日N響アワー見てて、スペイン特集だったのでずっと聞き入っていました。
最後の15分くらいにやってたラヴェルのボレロをかなり食い入るように見てたよ。
ボレロ好きなんだ…いいよね、ボレロ…!!
だんだん楽器が増えていくところとか、ここってあの楽器がやってるのかーとかCDではわからない発見もあるし。
私はボレロをオケでやった事がないので、わからない事が多いです。
サックスだと思ってたところがファゴットだったり、弦楽器の楽器の構え方とか、色々面白かったです。
ビオラだけがピッチカートの部分フツーに構えて弾いていたのがすごく気になりました。何か理由があるのかな…。ビジュアル的な理由だったらカッコイイのに。
ボレロは各楽器のソロとか見せ所がたくさんあるけど、指揮者の性格も出るので、なかなか興味深かったです。
映像で見るのは初めてじゃないけど、真剣に見る(聴く)とホント感動する。
あと、お世話になった先生方の姿を拝見できて良かったです。元気そうで良かった。
ボレロいつか弾きたいなーww
沖縄でも新型インフル入ってきてるから怖いなー。注意のしようがないけど、マジなんでこんな状態なのかな私…。
昨日N響アワー見てて、スペイン特集だったのでずっと聞き入っていました。
最後の15分くらいにやってたラヴェルのボレロをかなり食い入るように見てたよ。
ボレロ好きなんだ…いいよね、ボレロ…!!
だんだん楽器が増えていくところとか、ここってあの楽器がやってるのかーとかCDではわからない発見もあるし。
私はボレロをオケでやった事がないので、わからない事が多いです。
サックスだと思ってたところがファゴットだったり、弦楽器の楽器の構え方とか、色々面白かったです。
ビオラだけがピッチカートの部分フツーに構えて弾いていたのがすごく気になりました。何か理由があるのかな…。ビジュアル的な理由だったらカッコイイのに。
ボレロは各楽器のソロとか見せ所がたくさんあるけど、指揮者の性格も出るので、なかなか興味深かったです。
映像で見るのは初めてじゃないけど、真剣に見る(聴く)とホント感動する。
あと、お世話になった先生方の姿を拝見できて良かったです。元気そうで良かった。
ボレロいつか弾きたいなーww
mixiで詳しくはこちらとか書いてこのブログに案内しちゃってるから、なんか書いとくぜ。
とりあえず琉フィルの定演は今年は割りと全体的に余裕のある進行でした。
いつもだったらゲネプロ終わってご飯食べて着替えて化粧して楽器の準備して舞台裏で待機するまでのながれって戦争のようでしたが、今年はゆっくりできた気がします。
まあそれでもパーリーさんは大変だっただろうけど。
ビオラはN響の先生がいらしていたので、金曜日から飲み会とか色々あったのですが、打ち上げも含めていろんな話がきけて個人的にはとても楽しかったです。
先生に「ビオラは刻みが命だから刻みで人を感動させないといけない」みたいな事言われました。
刻みだけで人を感動させる演奏するって、メロディー弾くより難しいよね…奥が深いです。
でもよく考えてみれば、運命の四楽章の冒頭も他のパートが三つしか音出してないのにビオラは10回以上もひたすら刻んでいるわけだから、ある意味パーカッション並にリズムをコントロールできる立場にあるんだなあと思いました。カルテットとかでビオラが意志をもって弾いてたらファーストバイオリンは困るだろうよ(それ以前に怒られるだろうけど)。
どうでもいいけど、フィルというかフィル内にはたくさんカップルがいるのでしょうけど、私の目に届く範囲には二組くらいカップルがいるのですが、打ち上げではなんかそいつらにあてられた気がします…。
別にうらやましくはない。でも自分にも相手がいるのにこの状態(ラブラブな彼らを見続ける)はなんかアレでした。
しかしなんでこいつらこんなに仲がいいんだ!?私が短気すぎるのか?不思議でたまらないぜ。でもまだ一年経ってないからかな?…そういう事にしておこう。
そんで、28日はよく考えたら彼氏の誕生日だったので、とりあえず日付変わる前に会っとこうと思って(迎えに来たがってたし)、打ち上げ11時くらいに抜けてだらだらドライブしてたよ。
プレゼントなんて用意してないし、会うのも4日ぶりくらいだったからもうそれだけでいいんじゃね?って私は思ってた。
一緒にいるだけで充分だろって思うのは、私の今はまってるジャンルの好きなCPがあまりにも切なすぎるからだと思うので(何もしなくても一緒にいれるだけで幸せだと思っている)、三次元と混同してはいけないのかもしれませんが、つきつめていけば会える事自体はいいことなわけで、まぁ問題ないかな…と思います。
とりあえず琉フィルの定演は今年は割りと全体的に余裕のある進行でした。
いつもだったらゲネプロ終わってご飯食べて着替えて化粧して楽器の準備して舞台裏で待機するまでのながれって戦争のようでしたが、今年はゆっくりできた気がします。
まあそれでもパーリーさんは大変だっただろうけど。
ビオラはN響の先生がいらしていたので、金曜日から飲み会とか色々あったのですが、打ち上げも含めていろんな話がきけて個人的にはとても楽しかったです。
先生に「ビオラは刻みが命だから刻みで人を感動させないといけない」みたいな事言われました。
刻みだけで人を感動させる演奏するって、メロディー弾くより難しいよね…奥が深いです。
でもよく考えてみれば、運命の四楽章の冒頭も他のパートが三つしか音出してないのにビオラは10回以上もひたすら刻んでいるわけだから、ある意味パーカッション並にリズムをコントロールできる立場にあるんだなあと思いました。カルテットとかでビオラが意志をもって弾いてたらファーストバイオリンは困るだろうよ(それ以前に怒られるだろうけど)。
どうでもいいけど、フィルというかフィル内にはたくさんカップルがいるのでしょうけど、私の目に届く範囲には二組くらいカップルがいるのですが、打ち上げではなんかそいつらにあてられた気がします…。
別にうらやましくはない。でも自分にも相手がいるのにこの状態(ラブラブな彼らを見続ける)はなんかアレでした。
しかしなんでこいつらこんなに仲がいいんだ!?私が短気すぎるのか?不思議でたまらないぜ。でもまだ一年経ってないからかな?…そういう事にしておこう。
そんで、28日はよく考えたら彼氏の誕生日だったので、とりあえず日付変わる前に会っとこうと思って(迎えに来たがってたし)、打ち上げ11時くらいに抜けてだらだらドライブしてたよ。
プレゼントなんて用意してないし、会うのも4日ぶりくらいだったからもうそれだけでいいんじゃね?って私は思ってた。
一緒にいるだけで充分だろって思うのは、私の今はまってるジャンルの好きなCPがあまりにも切なすぎるからだと思うので(何もしなくても一緒にいれるだけで幸せだと思っている)、三次元と混同してはいけないのかもしれませんが、つきつめていけば会える事自体はいいことなわけで、まぁ問題ないかな…と思います。
琉フィルのコンサート、アンコールが「威風堂々」になったのはいいんだけど、前回の合奏は結構ぐだぐだだったな…。
やった事あるのに、指定されてる弾き方が物理的に限界がある気がしてならないです…。
でもビオラはそんなにごちゃごちゃしてるわけじゃないはずなんだよ、他のパートに比べれば…。
ラスト数小節をどうにかしたい。
これでプログラムがオールイギリスプログラムとかなら「ルール・ブリタニア」とかか演奏するのも夢じゃないのになぁ…。
何回聞いてもかっこいいよ、ルール・ブリタニア…!!
↓オススメ動画(頭にhを入れてください。)
スタンダードなもの
ttp://www.youtube.com/watch?v=dGnbSyMsq2Y
プロムスで一番好きなメドレーアレンジ。ティンパニとペットがカッコイイ。大音量で聴くと泣ける。
ttp://www.youtube.com/watch?v=nMRvZTk7QYE&feature=PlayList&p=99007719AF42896D&index=0
デュエット形式の中では一番好きなバージョーン。
ttp://www.youtube.com/watch?v=yDE3yavXs-A&feature=related
プロムスみたいなコンサート日本では絶対できないんだろうなぁ。っていうかあんなにプライドを感じられる曲って日本にはない気がする・・・。
いいなぁ、ルール・ブリタニア・・・。
やった事あるのに、指定されてる弾き方が物理的に限界がある気がしてならないです…。
でもビオラはそんなにごちゃごちゃしてるわけじゃないはずなんだよ、他のパートに比べれば…。
ラスト数小節をどうにかしたい。
これでプログラムがオールイギリスプログラムとかなら「ルール・ブリタニア」とかか演奏するのも夢じゃないのになぁ…。
何回聞いてもかっこいいよ、ルール・ブリタニア…!!
↓オススメ動画(頭にhを入れてください。)
スタンダードなもの
ttp://www.youtube.com/watch?v=dGnbSyMsq2Y
プロムスで一番好きなメドレーアレンジ。ティンパニとペットがカッコイイ。大音量で聴くと泣ける。
ttp://www.youtube.com/watch?v=nMRvZTk7QYE&feature=PlayList&p=99007719AF42896D&index=0
デュエット形式の中では一番好きなバージョーン。
ttp://www.youtube.com/watch?v=yDE3yavXs-A&feature=related
プロムスみたいなコンサート日本では絶対できないんだろうなぁ。っていうかあんなにプライドを感じられる曲って日本にはない気がする・・・。
いいなぁ、ルール・ブリタニア・・・。
アバウト
●好き勝手ブログ。
●二次元サイトは別にあります。 twitter等でお尋ね下さい。
●無断リンクはお控え下さい。
●コメントはTPOさえ守っていただければどなたでもお気軽にどうぞ。
●二次元サイトは別にあります。 twitter等でお尋ね下さい。
●無断リンクはお控え下さい。
●コメントはTPOさえ守っていただければどなたでもお気軽にどうぞ。
カウンター
プロフィール
イズミ
南の島でクラシック音楽と考古学と二次元について考えている成人女子。
好き
BUMP OF CHICKEN、GOING STEADY、銀杏BOYZ、THE BACK HORN、THE ALFEE、MR.BIG、GO!GO!7188、グループ魂、マキシマムザホルモン、GLAY
バッハ、カリンニコフ、ヴュータン、チャイコフスキー、リムスキー=コルサコフ、レスピーギ
戦闘機・輸送機、切手
嫌い
Gから始まる黒いアレとか
南の島でクラシック音楽と考古学と二次元について考えている成人女子。
好き
BUMP OF CHICKEN、GOING STEADY、銀杏BOYZ、THE BACK HORN、THE ALFEE、MR.BIG、GO!GO!7188、グループ魂、マキシマムザホルモン、GLAY
バッハ、カリンニコフ、ヴュータン、チャイコフスキー、リムスキー=コルサコフ、レスピーギ
戦闘機・輸送機、切手
嫌い
Gから始まる黒いアレとか
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析